
この記事では、現行3機種の違いや、お得な入手法について解説します。
現在入手できるスペシャル.Tは3機種
では、3機種についてそれぞれポイントを紹介していきましょう!
まだ手に入る、初期タイプの「スペシャル.T」
旧式のスペシャル.Tです。すでにネスレのホームページには掲載されていません。ただし、アマゾンなどではまだ購入することができます。確認したところ、3500円ぐらいで手に入るようなので、安い機種が欲しい方は要チェックです!
濃度調節機能が付いた「My T.(マイティー)」
マイティーという名前の通り、「自分好みのお茶がつくれる」ということがウリの機種です。5段階の濃度調節が可能で、お好みの濃さでお茶を入れられます。この機能は「マイティー設定」と呼ばれています。
また、「マイカラー設定」というイルミネーション機能がついていて、本体両サイドのカーブした部分を光らせることができます。10色もしくはグラデーションの中からお好みの「マイカラー」を設定することができます。
コンパクトな最新タイプ「Slim T.(スリムティー)」
最新型の機種が「Slim T.(スリム ティー)」です。「スペシャル.T」の中で最もスリムな機種となっています。
「My T.(マイ ティー) 」についている「マイティー設定」と「マイカラー設定」はつきません。
ちなみに、スリムティーには、「スリムティー」と「スリムティー2」がありますが、機能も寸法も全く同じで、上部のデザインがやや異なります。
「スペシャル.T」のおすすめ機種
解説してきたように、スペシャルTには大きくわけて3機種があります。では、どの機種がおすすめなのでしょうか?
ずばり、「Slim T.(スリム ティー)」一択です。
単にスペース効率がいいというだけではありません。
それ以外に主な理由が2つあります。
おすすめ理由1 マイティーの機能は、ほとんどの人にとって不要
最も機能が豊富なのが「My T.(マイ・ティー) 」ですが、基本性能は他の機種と変わりません。
たとえば「イルミネーション機能(マイカラー設定)」。本体両サイドのプラスチック部分を好みの色に発光させる機能ですが、家庭ならまあいらないでしょう。
また「味の濃さ調節機能(マイティー設定)」に関しても、ほとんど必要ありません。
なぜなら「スペシャル.T」は、どの機種でもそのカプセルに応じて適切な蒸らし時間と温度で抽出してくれるので、それだけでも十分美味しいからです。
もっと濃くしたい、薄くしたいということであれば、抽出量を変えればOKです。
おすすめ理由2 「Slim.T.(スリム ティー)」なら無料で利用できる
これが一番の理由といってもいいのですが、なんと、ネスレのキャンペーンで「Slim.T.(スリム ティー)」なら無料で利用することができます。
「My.T(マイ・ティー) 」は12,800円もする高機能機種です。普通はここまでの機能は必要ないでしょうし、「Slim.T.(スリム ティー)」なら初期投資なしで、おいしいお茶を楽しめるんです。
もちろん条件があり、「マシン無料レンタルカプセルお届け便」に申し込まなくてはなりません。これは、2ヶ月に1度配達される専用ティーカプセルを定期購入するというものです。この際、カプセルの価格はずっと33%オフというお得な価格となります。
スペシャルTの定期便は、次回お届け日の12日前までに連絡すれば、いつでも解約OK。要らなくなったマシンは返却すればいいだけです。
17種類以上のティーメニューを楽しめるスペシャルT。まだお持ちでない方は、ぜひ「Slim.T(スリム ティー)」をレンタルできるプランをご検討ください。