
ドルチェグストのお手入れは笑っちゃうほどカンタン
管理人は以前、自宅でデロンギのエスプレッソマシンを使用していましたが、すっかり使わなくなりました。いや、おいしく作れたんですよ。マシンとしては優れていました。
ただ、メンテがちょっと面倒でした。使い終わったらすぐに粉を捨てて、パーツを洗わなくてはいけません。抽出し終わった粉を捨てることを忘れて、乾燥した粉がパーツや本体にこびりついたり、カビが生えたりしたことで、すっかり使うのが面倒になったのです。

DeLonghi カフェ・トレビソ エスプレッソ・カプチーノメーカー BAR14
今回ドルチェグストを導入するにあたっても、「また使わなくなったらどうしよう」と思っていたのですが、手入れが笑うほどかんたんで、毎日快適にコーヒーライフを送っていますよ。
基本はパーツの水洗いのみ
ドルチェグストのマシンの構成はとてもシンプルにできていて、毎日行っているのは、カプセルホルダーの水洗い程度です。給水タンクも水をいれる時に、たまにジャーっと全体を水洗いするぐらい。
そして、週に1回程度、「抽出トレイ」や「使用済みカプセルホルダー」を洗います。ここは、ポタポタ落ちたコーヒーが固まっていますから、洗剤でちゃんと洗います。
どうです。カンタンでしょう?
やはり、コーヒー粉がカプセルに封入されてるって、味がいいだけでなくメンテの面でも大いに貢献してるんですね。
これなら、面倒くさがりのあなたでも使い続けられるのではないでしょうか?
もちろん、コーヒーの作り方も超カンタン
管理人がカプセル式のコーヒーマシンを使うのはドルチェグストが初めてでしたが、いやあ、こんなにカンタンなんですね。
- 水を給水タンクにいれる
- カプセルをセットする
- 目盛りをあわせてスイッチオン
これだけで、コンビニコーヒーレベルの美味しいコーヒーができるのですから。しかも最新機種の「ジェニオ2」は、オートストップ機能が付いていますから、スイッチを入れたあとは放ったらかし。トーストを焼いたり、ミルクの用意をしたりと他の段取りを進めておけます。
ドルチェグストを使うには、マシン無料の「カプセル定期便」がお得です。
面倒くさがりの管理人でも、楽勝で使いこなせるネスカフェドルチェグスト。コーヒーマシンは量販店でも買えますが、無料でもらえる方法もあります。っていうか、すごいおトクです。
私自身も、この方法でマシンをもらったのですが、条件は1つ。“「カプセル定期便」で2か月に1回4箱以上のコーヒーを購入すること”のみ。
この専用カプセルを累計60箱継続して購入すれば、定期便のシバリは終了します。60箱以前に定期便を解約する場合は、マシン代金7,800円を支払う必要があります。
しかも、カプセルは送料無料で送られてくるうえ、スーパーで買うよりおトクな割引価格なので、コーヒー好きな方なら決して悪い条件ではありません。
カプセルは16個入りか8個入り。価格は1箱831円~882円です。1日に1杯以上コーヒーを飲む方なら、2ヵ月4箱で十分飲み切れる数量です。
故障発生時の保障も、定期便なら5年と超ロングです。
しかも今なら、新しいフレーバーの「濃い抹茶」1箱と、いろんな味が楽しめる「バラエティカプセル」1箱が付いてくるキャンペーン中。ぜひ公式サイトをのぞいてみてください!!
>>ドルチェグストの最新コーヒーマシンが無料でもらえる!【ネスレ日本公式サイト】