
さっそく、飲んでみた感想をお伝えしたいと思います。
アワアワがやさしいほんわかミルクティー
ドルチェグストでは、これまでお茶系のカプセルは「ティーラテ」「宇治抹茶」「濃い抹茶」しかありませんでした。
管理人は、「紅茶のカプセルを出してほしい」とずっとこのブログで訴えてきたのですが、その願いがかなったのか、ようやく「ミルクティー」が登場しました。
ミルクティーは、カプセル1個でつくる
「ティーラテ」の場合は、ラテのカプセルと紅茶のカプセルの2個を使って作るタイプでしたが、「ミルクティー」はカプセル1個にミルクが含まれています。
よって、1箱で16杯楽しめるメニューです。
ドルチェグストらしい泡(クレマ)たっぷりのミルクティー
ご覧のように、高圧抽出されたミルクティーは、エスプレッソのような泡がたっぷりにできあがります。
ただし、泡は「ティーラテ」のように甘くはなく、スッキリほんのりした甘さに抑えられています。
口当たりはやさしく、なごめる味
横から見てみると、上のほうにミルクの泡の層ができています。
紅茶の香りも立ちますが、少し紅茶感が薄い印象です。
よって、管理人は目盛りを推奨目盛りである6から1段階下げて濃いめにして抽出するようにしています。
このあたりは、お好みでどうぞ。
やさしく、やわらかな口当たりで、ミルク本来のほんのりとした甘さをもつ「ミルクティー」。
カプセル1つなので、1杯約55円とリーズナブル。
忙しい朝などにも手軽につくれるメニューです。
>>ドルチェグストのマシンが無料で使えるキャンペーンはこちらから!
ミルクティーも楽しめるドルチェグスト、マシンはレンタルがお得
どんどん新たなメニューが登場して、現在20種類以上。まるで家がカフェ状態になっていくドルチェグストですが。。。
まだマシンをお持ちでないなら、断然レンタルがおすすめです。
ネスレの定期便でカプセルを選んで購入するだけで、8000円ほどするドルチェグストのマシンが無料レンタルできるのです。
アイスコーヒーやエスプレッソもある豊富なコーヒーメニュー、
ラテ・マキアートやカプチーノなどの甘めのラテ系メニュー、
宇治抹茶などの本格抹茶メニューなどなど。
多彩なカプセルを使って、わずか30秒ほどでおいしいメニューが楽しめます。