コーヒーマシン

コーヒーメーカー「キューリグ」が気になる!味は?コスパは?お得な定期便についてもご紹介

更新日:

ドルチェグストを使い始めて、もうすぐ3年目の管理人です。

コロナの影響で在宅していることが多く、コーヒーもついつい増えてしまいがちです。

ところで、最近気になっているコーヒーマシンがあります。「キューリグ(Keurig)」です。

なんでも、北米でのシェアはナンバー1で4世帯に1世帯が使っている(!)のだとか。

スターバックスやブルーボトルコーヒーが生まれた、あのUSAでナンバー1のコーヒーマシンっていったいどんなヤツなんでしょう?

最近は日本でもお得に使えるようなので、ご紹介しましょう!

 

キューリグってどんなコーヒーマシン?

キューリグは、世界中で使われているカプセル式のコーヒーメーカーシステムです。

「Kカップ」と呼ばれるカプセルをセットして、スイッチを入れるだけで手軽においしいコーヒーや紅茶、緑茶などが楽しむことができます。

 

キューリグは「ペーパードリップ方式」

キューリグの最大の特徴は、抽出方式です。

同じカプセル式コーヒーマシンのネスレ「ドルチェグスト」が、エスプレッソのように高圧で抽出する方式なのに対し、キューリグは「ペーパードリップ方式」を採用しています。

そう、おなじみの紙のフィルターでポタポタと抽出するあれです。

 

□キューリグのカプセル「K-Cup」のしくみ

私が考えるに、この方式の最大のメリットは、いろんなメーカーがK-Cupのカプセルをつくりやすいということです。

カンタンにいえば、カプセルにコーヒー粉を詰めるだけでキューリグ用のコーヒーカプセルが完成するわけです。

ですので、日本では上島珈琲店(UCC)や京都の小川珈琲、英國屋などいろんなブランドがコーヒーカプセルをつくっています。

また、紅茶や緑茶もつくれるというのが、ペーパードリップ方式のメリットでしょう。

想像ですが、茶葉をペーパーフィルターに入れるだけなので、比較的手軽に参入できるのではないでしょうか。

ドルチェグストには紅茶や緑茶のカプセルがありませんので、このあたりはキューリグが勝っている部分だと思います。

 

キューリグの味は?

私が試飲させてもらったのは、上島珈琲のオリジナルブレンドというカプセル(白いやつ)でしたが、非常にナチュラルでおいしい喫茶店で出てくるドリップコーヒーの味わいがしました。

香りも高く、かなりおいしかったです。

ドルチェグストの濃く、パンチのある感じより、ドリップコーヒーらしさというか、やさしい感じが印象的でした。

 

キューリグは1杯いくら?コスパ的にはどうか?

ホームページに出ているカプセルを見てみると・・・

●UCC「モカブレンド」12個 1,088円(税込) 1杯あたり約91円

●京都小川珈琲「マイルドコーヒー」12個 1,231円(税込) 1杯あたり約103 円

1杯91円〜103円。このあたりが、主流の価格帯となっています。

中には、「SCROP パマナゲイシャ」1杯あたり378円という高級品もあります。(パナマゲイシャってなに!?)

また、楽天では輸入品のK-Cupカプセルも販売されています。

上記はスタバのフレンチローストというK-Cupカプセル(16個入)ですが、税込・送料無料で2899円ということは、1杯181円ということになります。

価格は少々お高いものの、こうやって輸入品も探して味わえるというは、キューリグならではの楽しみ方といえるでしょう。

北米では、80以上のブランドから400種類以上の専用カプセルが発売されているということですから、海外旅行へ行った時などにスーパーでチェックしてみてもいいかもしれませんね。

 

キューリグのコーヒーマシンはいくらぐらい?

キューリグでコーヒーや紅茶、緑茶を楽しむには、当然コーヒーメーカーが必要です。

マシンが1台いくらなのか、アマゾンでチェックしてみました。

アマゾンで見つけることができたのは、BS200という機種が実売価格9,800円で、BS300が12,800円。

コーヒーメーカーとしてはお手頃な価格ですよね。

機種のバリエーションは多くないものの、だいたいドルチェグストと同じ価格帯といっていいでしょう。

 

キューリグの定期便とは?

キューリグには、「キューリグ・コーヒーおまかせ定期便」というサービスもあります。

これは、毎月違うカプセルが届くというものですが、なんとマシンも無料レンタルできるというしくみになっています。

 

キューリグ・コーヒーおまかせ定期便の特徴

  • 毎月48杯分のK-Cupカプセルが届く
  • 価格は1ヶ月3,980円(1杯あたり約83円)
  • キューリグのコーヒーメーカーBS300が無料レンタルできる
  • 初回は1980 円で、48杯分のカプセル、マシン、カプセルタワー、紅茶カプセル12杯、お茶のカプセル12杯分が届く

もちろん、サイトから個別に好きなカプセルを注文することもできます。

なにせ、初回に届くマシンつきのセットは、総額約24,000円分だそうですから、相当お得であることは確かです。

>>コーヒーマシン【キューリグ】公式サイトはこちら!

 

まとめ:キューリグはこんな人におすすめ

さて、なかなか魅力的なキューリグシステムを紹介してきました。

ドルチェグストが1杯約52円なのに対して、1杯あたりの価格はややお高いキューリグですが、グストにはない魅力もありますね。

いろいろ調べた管理人が、「こんな人なら満足できる」という条件をまとめてみました

  • ドリップコーヒーが好みの人
  • 紅茶やお茶も手軽に楽しみたい人
  • 忙しい朝などに、手軽にコーヒー・紅茶を入れたい人
  • 本格コーヒーを家庭で楽しめて1杯約83円という価格が容認できる人

どうでしょう?なかなか興味深いコーヒーマシンですよね。

手軽に試飲できる場所がもっとあればいいのですが。

それにしても、定期便のお得さは驚きです。

ぜひ、キューリグの公式サイトでチェックしてみてください!

 

-コーヒーマシン
-

Copyright© コーヒーラブ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.